スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:城 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.033秒

  456 - 490 ( 833 件中 )  [ ←前ページ / <= 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 => / 次ページ→ ]
落雷で燃え枯れた杉別窓

落雷で燃え枯れた杉
登録:
2007/08/14(Tue) 14:29
更新:
2007/08/14(Tue) 14:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城の尼が淵側の広場。
枯れた芝生が広がる。
掲載ページ:上田公園 初秋
懐古園看板別窓

懐古園看板
登録:
2007/08/28(Tue) 16:34
更新:
2007/08/28(Tue) 16:34
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
市営公園小諸城址懐古園入り口。
小諸城三之門。
掛かっている大額は、徳川家達公(徳川宗家16代当主。第15代将軍・徳川慶喜公が大政奉還後に徳川家の家督を譲った)の筆による。
国指定重要文化財。
お屋敷公園のツツジ別窓

お屋敷公園のツツジ
登録:
2009/05/31(Sun) 21:25
更新:
2013/07/13(Sat) 15:34
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市真田町お屋敷公園(真田氏が上田城を築城する以前の居館跡)の躑躅。薄ピンク色。

ツツジはツツジ科ツツジ属の植物の総称。
常緑若しくは落葉性の低木から高木。
花期は4月〜5月。
春の季語。

花言葉は「自制心」「節制」「伝奇」
本丸跡広場、春の宴を待つ別窓

本丸跡広場、春の宴を待つ
登録:
2009/05/14(Thu) 17:02
更新:
2009/05/14(Thu) 17:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/04/05 。午後5時過ぎ。夕刻。

「御天守跡」の広場。
お花見宴会用雪洞設置完了。
櫓門(正面)別窓

櫓門(正面)
登録:
2007/08/14(Tue) 15:12
更新:
2007/08/14(Tue) 15:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園、復元された櫓門。
掲載ページ:上田公園 初秋
夜桜(二分咲き)ライトアップ別窓

夜桜(二分咲き)ライトアップ
登録:
2009/04/14(Tue) 15:56
更新:
2009/04/14(Tue) 15:56
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2009年4月7日 上田城址公園、堀。ピンぼけ露光不足
画面左手が本丸跡。
淵の岸。別窓

淵の岸。
登録:
2011/11/17(Thu) 21:42
更新:
2011/11/17(Thu) 21:42
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城跡公園・尼が淵芝生広場。
石垣と崖の上に上田城がある。
もともとは千曲川支流の尼ヶ淵が滔々と水を湛えていたが、現在は河川改修がなされて川筋が移動したため、往時の面影はナシ。
撮影日時 2011:11:06 12:22:01
お堀端 ツツジの群生別窓

お堀端 ツツジの群生
登録:
2008/04/18(Fri) 16:06
更新:
2013/07/13(Sat) 15:25
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内、城跡のお堀の土手に生えるつつじ。
躑躅は上田の市花。

躑躅の花言葉は「自尊心」「愛の喜び」
赤い花の場合は「恋の喜び」
山ツツジの場合は「燃える思い」
信濃国分寺史跡公園 石畳の通路別窓

信濃国分寺史跡公園 石畳の通路
登録:
2007/09/15(Sat) 16:25
更新:
2007/09/15(Sat) 16:25
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ケヤキなどの林、石畳の歩道。
水たまり。
櫓と八重桜と飛行機雲別窓

櫓と八重桜と飛行機雲
登録:
2007/11/16(Fri) 15:30
更新:
2007/11/16(Fri) 15:30
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園。
櫓門 北櫓を西側から。
三分咲きぐらいの八重枝垂れ桜の上、真っ青な空に飛行機雲。
上田城址公園 スケボー用設備2別窓

上田城址公園 スケボー用設備2
登録:
2007/09/15(Sat) 16:39
更新:
2007/09/15(Sat) 16:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
尼が淵下の広場。
スケートボード・ローラースケート用のハーフパイプスロープ。
バスケットボールのゴール。
歩行者専用坂道 昇り別窓

歩行者専用坂道 昇り
登録:
2007/08/26(Sun) 15:42
更新:
2010/06/14(Mon) 16:06
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
通称「源兵衛坂」の途中。
弧を描く階段型の急坂。

18世紀末、この坂の上に上田藩抱えの鉄砲鍛「治並河源兵衛」の屋敷があったためこう呼ばれる。

急坂で石段が組まれており、細さもあって車両は通れない。
誰が呼んだか「上田城下町三代急坂」の一つ。(残りは権現坂と車坂)

上田駅前の松尾町通りから鷹匠町へ抜ける近道だったりする。
掲載ページ通路・建物
石垣と花壇別窓

石垣と花壇
登録:
2007/09/09(Sun) 16:21
更新:
2009/01/08(Thu) 11:59
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
石垣の下の花壇。
ビオラ、パンジー、スイセン、ジャーマンアイリス。
掲載ページ:夕桜・宵桜・夜桜
公孫樹と桜と別窓

公孫樹と桜と
登録:
2007/11/17(Sat) 11:34
更新:
2007/11/17(Sat) 11:34
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。招魂社前。
招魂社の境内(?)にマーキーテントが張られ、「入り口」と手書きされた看板が伏せられている。
一見、災害対策とか避難訓練ぽいが、実は映画のロケのエキストラさん達のための小道具・衣裳などの貸し付け場所。
(但し、撮影日のロケは雨天中止だった模様)
サルノコシカケ別窓

サルノコシカケ
登録:
2007/09/05(Wed) 16:21
更新:
2007/09/05(Wed) 16:21
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
桜の古木の幹から生えたキノコ。
掲載ページ:春の始まり
陸上トラック別窓

陸上トラック
登録:
2007/08/16(Thu) 11:03
更新:
2008/05/26(Mon) 15:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。陸上競技場。
スタート・ゴール地点。
掲載ページ:上田公園秋2
欅並木道 真っ直ぐな路別窓

欅並木道 真っ直ぐな路
登録:
2007/11/16(Fri) 14:56
更新:
2007/11/16(Fri) 14:56
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城の二の丸堀跡にして、上田交通真田傍陽線跡であるけやき並木遊歩道。
公園前駅近くから北大手駅方面を見る。
ケヤキは黄葉(紅葉)し、落ち葉の絨毯が敷き詰められている。
落雷で燃え枯れた杉別窓

落雷で燃え枯れた杉
登録:
2007/09/14(Fri) 17:07
更新:
2007/09/14(Fri) 17:07
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城の尼が淵側から見上げる。
蒼い空に、筋のような飛行機雲の痕跡。
林の中から突き出る、枯れた木の幹。
掲載ページ:上田公園 初秋
けやき並木遊歩道 二の丸橋別窓

けやき並木遊歩道 二の丸橋
登録:
2009/05/14(Thu) 20:59
更新:
2010/06/14(Mon) 15:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2007/10/18 午後二時過ぎ。
上田城の二の丸堀跡にして、上田交通真田傍陽線跡であるけやき並木遊歩道。
二の丸橋を抜けて真っ直ぐな電車道。
雪景色別窓

雪景色
登録:
2007/08/16(Thu) 14:24
更新:
2007/08/16(Thu) 14:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
歴史街道 庚申塚別窓

歴史街道 庚申塚
登録:
2007/08/13(Mon) 16:32
更新:
2007/08/13(Mon) 16:32
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧街道沿いにある石碑。
石垣に囲まれ、松の根元に「庚申塔」と「二十三夜塔」
一段上が墓地なので、墓石も見える。
本丸跡 白藤別窓

本丸跡 白藤
登録:
2008/04/18(Fri) 14:52
更新:
2008/04/18(Fri) 14:52
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園の上田城本丸跡にある藤棚。

関ヶ原以降、東軍(徳川方)にとって「敵方の城」だった上田城は、徹底的に破壊された。
真田伊豆守信之は本格的な修繕をせず、仙石家時代にようやく幕府から再建の許可を得たが、本丸を立て直すことはしなかった。
(ちなみに、現在残っている「上田城」は仙石様が再築した分だけだとも言われている)
波打つ雲の下 上田市城山(?)別窓

波打つ雲の下 上田市城山(?)
登録:
2008/10/17(Fri) 17:43
更新:
2008/10/17(Fri) 17:43
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
夕日が山の向こうへ落ちてゆく。
廃線跡別窓

廃線跡
登録:
2007/11/16(Fri) 10:59
更新:
2007/11/16(Fri) 10:59
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城の二の丸堀跡にして、上田交通真田傍陽線跡であるけやき並木遊歩道。
二の丸橋高架橋下から北大手駅方面を見る。
掲載ページ:駅・鉄道・廃線
テニスコート別窓

テニスコート
登録:
2007/09/09(Sun) 12:23
更新:
2007/09/09(Sun) 12:23
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
フェンス越しに見る、満開の桜の下のテニス場(クレイ)。
掲載ページ:夕桜・宵桜・夜桜
【手ぶれ有り】バス停側から見る、光の洪水別窓

【手ぶれ有り】バス停側から見る、光の洪水
登録:
2008/12/20(Sat) 17:30
更新:
2009/12/01(Tue) 14:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅お城口イルミネーション2008-2009
2008/12/19

長野県上田市のJR上田駅前の冬期イルミネーション。
毎年恒例。第9回目。
ロータリー西側から。
櫓門 しだれ桜八分咲き別窓

櫓門 しだれ桜八分咲き
登録:
2008/04/18(Fri) 16:25
更新:
2008/04/18(Fri) 16:25
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時 2008:04:09

上田城東虎口櫓門。北側の櫓。
濃い桃色のシダレザクラ(イトザクラ)が八分ほど咲いている。

枝垂桜の花言葉は「優美」「優れた美人」
南櫓別窓

南櫓
登録:
2007/08/14(Tue) 15:10
更新:
2007/08/14(Tue) 15:10
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城の櫓門の南側の櫓。
西日の逆光。
掲載ページ:上田公園 初秋
小諸義塾記念館別窓

小諸義塾記念館
登録:
2007/08/28(Tue) 17:15
更新:
2011/12/01(Thu) 16:05
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
小諸市立小諸義塾記念館の外観。
正面から。
アーリーアメリカン+和風土蔵様式。
明治26年(1893)築。
島崎藤村なども教師陣に加わっていた自由な校風の学舎だったが、日清日露戦争以降に教育制度が変わり、僅か13年で閉校。
その後建物は小諸商工学校校舎や小諸幼稚園園舎、病院として使用。
平成6年(1994)に小諸市に寄贈され、懐古園門前に移築。
現在は記念館として利用されている。
小諸義塾記念館別窓

小諸義塾記念館
登録:
2007/08/28(Tue) 17:09
更新:
2011/12/01(Thu) 16:05
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
小諸市立小諸義塾記念館の外観。

アーリーアメリカン+和風土蔵様式。
明治26年(1893)築。
島崎藤村なども教師陣に加わっていた自由な校風の学舎だったが、日清日露戦争以降に教育制度が変わり、僅か13年で閉校。
その後建物は小諸商工学校校舎や小諸幼稚園園舎、病院として使用。
平成6年(1994)に小諸市に寄贈され、懐古園門前に移築。
現在は記念館として利用されている。
昼間別窓

昼間
登録:
2007/09/09(Sun) 16:40
更新:
2007/09/09(Sun) 16:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園前。
二の丸通りの桜。
掲載ページ:夕桜・宵桜・夜桜
木のベンチ別窓

木のベンチ
登録:
2007/08/14(Tue) 16:33
更新:
2007/08/14(Tue) 16:33
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
木陰に置かれた木のベンチ。
掲載ページ:上田公園 初秋
小休止する騎馬兵団別窓

小休止する騎馬兵団
登録:
2007/08/16(Thu) 15:48
更新:
2007/08/16(Thu) 15:48
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
上田真田祭りの武者行列巡行が終わり、林の中で休息をとる騎馬隊のみなさん。
掲載ページ:真田祭……の後
ぼんぼりに照らされて別窓

ぼんぼりに照らされて
登録:
2008/04/18(Fri) 17:10
更新:
2008/04/18(Fri) 17:10
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時 2008:04:16(午後7時頃)

夜桜(上田城千本桜ライトアップ)

さくらは満開。
お花見ムードを盛り上げる雪洞が光る。
ピンぼけ・手ぶれあり。
二股道の分かれ目に別窓

二股道の分かれ目に
登録:
2007/12/09(Sun) 16:43
更新:
2011/04/08(Fri) 17:03
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
曹洞宗天照山大輪寺の参道入り口の辻に立つ地蔵菩薩像。

大輪寺はもともと戸石城の麓にあったが、真田昌幸公による上田城築城寺に鬼門封じとして再建され、昌幸公正夫人寒松院(山手殿、あるいは京の御前。信之公・信繁公の生母)が晩年を過ごした寺。
現在も寒松院墓が残る。
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  456 - 490 ( 833 件中 )  [ ←前ページ / <= 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 => / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -